ダイビングライセンス取得なら東京のダイビングスクール ブルーアース21都立大のブログ→2011年02月のダイビングツアー



ダイビングポイント:真鶴
天候:晴れ
最高気温:18℃
水温:15℃
透明度:8m
海況:良好
ツアー引率 赤木 山手 希成


日曜日は真鶴の海に潜ってきました〜!
今日はI藤さんの111本祝いです!
トップの写真は人文字で「祝111」です♪


やっぱり真鶴に帰ってくると落ち着きますね〜。
今日もカエルアンコウやクロアナゴは元気そうでした♪
キビナゴの群もキラキラしていて綺麗でしたね。


2本潜った後はみんなで仲良くお昼ご飯。
ダイビング2本の合間にラーメンも食べたのにみんな食欲ありますね☆


お店に帰ったら2人のSDCカードが届いていました♪
2人ともおめでとうございます!!
これからも頑張ってくださいね!
みんながかっこいいダイバーになるのを全力で応援します!
スキルアップしつつ海を楽しむことも忘れないでくださいね♪





ダイビングポイント:井田
天候:晴れ
最高気温:13℃
水温:17℃
透明度:13m
海況:良好
ツアー引率 赤木 山手 希成


今回は井田謝恩ツアー!
初海の海洋実習生の3名様も参加で一緒に遊んできました♪
井田の海はやっぱり群が多いですね〜。
スズメダイやキビナゴ、キンギョハナダイなど見れました♪


そして深海魚のミズウオにも会えました!
滅多に見れない魚ですが写真も撮ることができました♪
ミズウオは50本記念のH間さんを祝福しにきてくれたのかな?


井田の河津桜はもう満開で綺麗でした☆
みんなで写真を撮ったらまるで卒業写真みたいですね〜。


菜の花もまだまだ満開でもう春ですね♪
東京ではなかなか見ることもできないのでみんな大喜びでした!


夜は恒例の宴会騒ぎ!
BBQ&味噌に込みうどん&お好み焼きをお腹いっぱい食べました♪
また明日もいい天気だといいですね☆




こんにちはー、うざわです。
今日は春一番だったみたいですね〜。
気温も20℃近くあったみたいですけど昼間はロンT1枚で外出できました♪
この気温がずっと続けばいいんですけどね〜。
今日はこの冬最後の熱海洞窟ツアーの紹介をしようと思います!


洞窟の出入り口付近は水深が浅いこともあって透明度も良く洞窟内の中では出入り口から差し込む光がとても幻想的です♪
途中で浮上して景色を眺められる所もありますよ☆


熱海の小曽我洞窟は11月〜3月の期間限定ポイントなので今回のツアーがラストチャンスです!
今回のツアーを逃すと11月まで行けません!
是非みなさん参加してみてください☆



今回は9名のメンバーさんで与那国へいってきましたー!!
気温は18℃!!透明度は25m!!水温は24℃!!
みんなウェットスーツで楽しんできたようです♪


早朝に集合だったんですが出発前からみんなテンション高め!
飛行機のなかでも盛り上がってますね(笑)


与那国と言えば古代のロマン、海底遺跡!!
人工的な遺跡説と自然地形説など様々な論争が行われているようですが実際は‥?


今回はK保さんとY沼さんの記念div!!
2人ともおめでとうございます!!
これからもどんどんダイビングを楽しんで下さいね♪


陸でも与那国の観光スポットを回ってきたみたいですね〜。
Dr.コト◯の建物でもいろいろ遊んできたようです☆


今回はハンマーヘッドやカメやマンタも見れたようなので良かったですね〜♪
また伊豆の海で楽しみつつ練習してもっとたくさんの海に潜りに行きましょうね!!











ダイビングポイント:井田
天候:晴れ時々曇り
最高気温:12℃
水温:16℃
透明度:15m
海況:良好
ツアー引率 山手 希成


先週末は井田の海にいってきましたー!
井田の海は透明度15mでお魚の群もいっぱいいました♪


復習を兼ねてスキルの練習もしてきました〜。
中性浮力が上手になるとダイビングがもっと楽しくなります♪


群だけでなくコケギンポやオオモンカエルアンコウなどの小さいお魚もいましたよ☆


夜は夕飯を食べてから温泉にいってきました♪
ダイビング後の温泉は気持ちいいですよね〜。


ロハスタに帰ってきてからはみんなでカラオケ大会で楽しみました♪
みんなで夜中まで遊んじゃいましたね〜。




こんにちはー、うざわです。
今日は4月に予定している沖縄ツアーの紹介をちょっとだけしたいと思います☆


今回の沖縄ツアーのメインはやっぱりこれ!
「サンゴの植え付け」ですね〜♪
みんなで珊瑚礁の保護に参加してみませんか?
サンゴの植え付けをした方にはサンゴのエクスペリエンスカードも貰えちゃいます☆


沖縄ツアーでは海以外でもシーサーをみんなで作ったりおいしい郷土料理を食べたりできます♪


4月の沖縄は気温も20℃以上あるので半袖でもポカポカ♪
みんなで観光するのも楽しいですよ☆
沖縄の海に行きたい方!ちょっと興味がある方!もっと詳しく知りたい方はスタッフまでお訪ねください!!



こんにちはー、ウザワです。
いつも真鶴ツアーで潜っている琴ヶ浜。
ブルーアース21の本拠地でもあるわけですが、今日はそんな琴ヶ浜をちょっと紹介してみます☆


琴ヶ浜は真鶴半島の北に位置する岩礁帯の海岸で、
半島の北側の穏やかで透明感あるきれいな海岸です。
また、ダイビング発祥の地としても有名なダイビングスポットにもなっています。


真鶴の水中には種類豊富な生物が棲んでいて、
ダンゴウオ(右上)やカエルアンコウ(左上)などの珍しいお魚もいます♪
沖の方からきたイワシやキビナゴ、タナゴなどの魚の群にも会う事があります。
時期によってはカジメなどの海藻も生えてきて海の中でも四季を感じる事が出来ます☆


水面まで出ているサザエ根などの地形も見応えがあります!
サザエ根周りや砂地は全体的に平坦な地形のため海洋実習やスキルの練習にも最適です☆
ベテランさんにはサザエ根あたりの複雑な地形のナビゲーショントレーニングがおすすめです。


そして琴ヶ浜の海の目の前には自社専用のクラブハウスがあるので
ゆっくりくつろぎながらダイビングができます♪
暖かいお風呂&シャワーは使い放題ですよ☆


これから島や海外の海に潜りに行きたいと思っている人、まずは真鶴の海で練習してみませんか?
せっかくの海外で練習三昧はいやですよね(><)
ダイビングが上手になってから遊びにいくと思う存分海の魅力を堪能できると思いますよ♪
まだ真鶴ツアーに参加したことのない方も是非潜りにきてみて下さいね☆


2011年02月
2011年02月28日
【予告!!!!】3月ツアー☆ 2月28日
こんにちはー、うざわです。
最近暖かくなったり寒くなったり気温差が激しいですね〜。
風邪など引いていませんか?
今日は3月のツアーの紹介をしたいと思います☆


まずは来週3月5日の熱海ボートツアー!!
スポーツダイバー以上の方限定ですが、今期最後の小曽我洞窟に潜れるチャンス!
そして国内最大級80mオーバーの沈船が楽しめます♪
特に洞窟は今回のツアーを逃すと11月まで行けません!
スポーツダイバーにエントリーした方!またはこれからエントリーしたいと思っている方!
まだ間に合います!是非1度参加してみてください☆


次は3月12日の井田謝恩ツアー!!
井田は群に遭遇する可能性が高い海です。
もしかしたらカメやハンマーヘッドにも会えるかも!?
前回も深海魚のミズウオに遭遇!
次回も珍しい魚に会えるかもしれないですね♪
また、ダイビング以外でも菜の花や桜、明神池なども見ることができます☆


次は3月19〜21日の潜り放題ツアー!!
初日は大瀬崎の海。
大瀬崎の湾内は水中にある水神様やプーさん、バイク、ビーナス、犬面などいろいろなオブジェクトがあるのが面白いです♪
外海にいくと湾内とは違った景色や魚を見る事もできますよ☆
クジラに遭遇したダイバーさんもいますよー♪


3月27日は海洋公園ツアー!!
こちらもスポーツダイバー限定です☆
海洋公園は海中ポストがあることで有名です!
海中ポストに手紙を入れればちゃんと送りたい人に届きます♪
友人、家族、恋人、大切な人へ海中から素敵なメッセージを贈ってみませんか?
海中から手紙が届いたらきっと喜ぶと思いますよ♪


3月8日と3月17日の平日ツアーもおすすめです!
特に福浦ビーチ&ナイト!
ナイトダイビングは洞窟を探検しているようで楽しいですよ☆
平日にナイトダイビングできるチャンスなのでこの機会に参加してみてください♪
まだまだ予約受け付けていますので分からないことや質問があればスタッフまでどうぞ☆
スポーツダイバー講習も随時受けつけてますよ♪
最近暖かくなったり寒くなったり気温差が激しいですね〜。
風邪など引いていませんか?
今日は3月のツアーの紹介をしたいと思います☆


まずは来週3月5日の熱海ボートツアー!!
スポーツダイバー以上の方限定ですが、今期最後の小曽我洞窟に潜れるチャンス!
そして国内最大級80mオーバーの沈船が楽しめます♪
特に洞窟は今回のツアーを逃すと11月まで行けません!
スポーツダイバーにエントリーした方!またはこれからエントリーしたいと思っている方!
まだ間に合います!是非1度参加してみてください☆


次は3月12日の井田謝恩ツアー!!
井田は群に遭遇する可能性が高い海です。
もしかしたらカメやハンマーヘッドにも会えるかも!?
前回も深海魚のミズウオに遭遇!
次回も珍しい魚に会えるかもしれないですね♪
また、ダイビング以外でも菜の花や桜、明神池なども見ることができます☆


次は3月19〜21日の潜り放題ツアー!!
初日は大瀬崎の海。
大瀬崎の湾内は水中にある水神様やプーさん、バイク、ビーナス、犬面などいろいろなオブジェクトがあるのが面白いです♪
外海にいくと湾内とは違った景色や魚を見る事もできますよ☆
クジラに遭遇したダイバーさんもいますよー♪


3月27日は海洋公園ツアー!!
こちらもスポーツダイバー限定です☆
海洋公園は海中ポストがあることで有名です!
海中ポストに手紙を入れればちゃんと送りたい人に届きます♪
友人、家族、恋人、大切な人へ海中から素敵なメッセージを贈ってみませんか?
海中から手紙が届いたらきっと喜ぶと思いますよ♪


3月8日と3月17日の平日ツアーもおすすめです!
特に福浦ビーチ&ナイト!
ナイトダイビングは洞窟を探検しているようで楽しいですよ☆
平日にナイトダイビングできるチャンスなのでこの機会に参加してみてください♪
まだまだ予約受け付けていますので分からないことや質問があればスタッフまでどうぞ☆
スポーツダイバー講習も随時受けつけてますよ♪


お祝いダイビング☆真鶴ツアー!!「2月27日の海」

ダイビングポイント:真鶴
天候:晴れ
最高気温:18℃
水温:15℃
透明度:8m
海況:良好
ツアー引率 赤木 山手 希成


日曜日は真鶴の海に潜ってきました〜!
今日はI藤さんの111本祝いです!
トップの写真は人文字で「祝111」です♪


やっぱり真鶴に帰ってくると落ち着きますね〜。
今日もカエルアンコウやクロアナゴは元気そうでした♪
キビナゴの群もキラキラしていて綺麗でしたね。


2本潜った後はみんなで仲良くお昼ご飯。
ダイビング2本の合間にラーメンも食べたのにみんな食欲ありますね☆


お店に帰ったら2人のSDCカードが届いていました♪
2人ともおめでとうございます!!
これからも頑張ってくださいね!
みんながかっこいいダイバーになるのを全力で応援します!
スキルアップしつつ海を楽しむことも忘れないでくださいね♪




河津桜満開!!井田謝恩ツアー!!「2月26日の海」

ダイビングポイント:井田
天候:晴れ
最高気温:13℃
水温:17℃
透明度:13m
海況:良好
ツアー引率 赤木 山手 希成


今回は井田謝恩ツアー!
初海の海洋実習生の3名様も参加で一緒に遊んできました♪
井田の海はやっぱり群が多いですね〜。
スズメダイやキビナゴ、キンギョハナダイなど見れました♪


そして深海魚のミズウオにも会えました!
滅多に見れない魚ですが写真も撮ることができました♪
ミズウオは50本記念のH間さんを祝福しにきてくれたのかな?


井田の河津桜はもう満開で綺麗でした☆
みんなで写真を撮ったらまるで卒業写真みたいですね〜。


菜の花もまだまだ満開でもう春ですね♪
東京ではなかなか見ることもできないのでみんな大喜びでした!


夜は恒例の宴会騒ぎ!
BBQ&味噌に込みうどん&お好み焼きをお腹いっぱい食べました♪
また明日もいい天気だといいですね☆



2011年02月25日
【予告!!!!】今期最後の洞窟ツアー!!「3月5日熱海ボートツアー」 2月25日

こんにちはー、うざわです。
今日は春一番だったみたいですね〜。
気温も20℃近くあったみたいですけど昼間はロンT1枚で外出できました♪
この気温がずっと続けばいいんですけどね〜。
今日はこの冬最後の熱海洞窟ツアーの紹介をしようと思います!


洞窟の出入り口付近は水深が浅いこともあって透明度も良く洞窟内の中では出入り口から差し込む光がとても幻想的です♪
途中で浮上して景色を眺められる所もありますよ☆


熱海の小曽我洞窟は11月〜3月の期間限定ポイントなので今回のツアーがラストチャンスです!
今回のツアーを逃すと11月まで行けません!
是非みなさん参加してみてください☆


2011年02月23日
謎の巨大海底遺跡!!与那国海底遺跡ツアー☆「2月19〜22日の海」

今回は9名のメンバーさんで与那国へいってきましたー!!
気温は18℃!!透明度は25m!!水温は24℃!!
みんなウェットスーツで楽しんできたようです♪


早朝に集合だったんですが出発前からみんなテンション高め!
飛行機のなかでも盛り上がってますね(笑)


与那国と言えば古代のロマン、海底遺跡!!
人工的な遺跡説と自然地形説など様々な論争が行われているようですが実際は‥?


今回はK保さんとY沼さんの記念div!!
2人ともおめでとうございます!!
これからもどんどんダイビングを楽しんで下さいね♪


陸でも与那国の観光スポットを回ってきたみたいですね〜。
Dr.コト◯の建物でもいろいろ遊んできたようです☆


今回はハンマーヘッドやカメやマンタも見れたようなので良かったですね〜♪
また伊豆の海で楽しみつつ練習してもっとたくさんの海に潜りに行きましょうね!!










2011年02月22日
河津桜満開!!井田ツアー「2月19日の海」

ダイビングポイント:井田
天候:晴れ時々曇り
最高気温:12℃
水温:16℃
透明度:15m
海況:良好
ツアー引率 山手 希成


先週末は井田の海にいってきましたー!
井田の海は透明度15mでお魚の群もいっぱいいました♪


復習を兼ねてスキルの練習もしてきました〜。
中性浮力が上手になるとダイビングがもっと楽しくなります♪


群だけでなくコケギンポやオオモンカエルアンコウなどの小さいお魚もいましたよ☆


夜は夕飯を食べてから温泉にいってきました♪
ダイビング後の温泉は気持ちいいですよね〜。


ロハスタに帰ってきてからはみんなでカラオケ大会で楽しみました♪
みんなで夜中まで遊んじゃいましたね〜。



【予告!!!!】沖縄本島サンゴ植え付けツアー

こんにちはー、うざわです。
今日は4月に予定している沖縄ツアーの紹介をちょっとだけしたいと思います☆


今回の沖縄ツアーのメインはやっぱりこれ!
「サンゴの植え付け」ですね〜♪
みんなで珊瑚礁の保護に参加してみませんか?
サンゴの植え付けをした方にはサンゴのエクスペリエンスカードも貰えちゃいます☆


沖縄ツアーでは海以外でもシーサーをみんなで作ったりおいしい郷土料理を食べたりできます♪


4月の沖縄は気温も20℃以上あるので半袖でもポカポカ♪
みんなで観光するのも楽しいですよ☆
沖縄の海に行きたい方!ちょっと興味がある方!もっと詳しく知りたい方はスタッフまでお訪ねください!!


2011年02月21日
ダイビング発祥の地、真鶴!! 2月21日 月曜日

こんにちはー、ウザワです。
いつも真鶴ツアーで潜っている琴ヶ浜。
ブルーアース21の本拠地でもあるわけですが、今日はそんな琴ヶ浜をちょっと紹介してみます☆


琴ヶ浜は真鶴半島の北に位置する岩礁帯の海岸で、
半島の北側の穏やかで透明感あるきれいな海岸です。
また、ダイビング発祥の地としても有名なダイビングスポットにもなっています。


真鶴の水中には種類豊富な生物が棲んでいて、
ダンゴウオ(右上)やカエルアンコウ(左上)などの珍しいお魚もいます♪
沖の方からきたイワシやキビナゴ、タナゴなどの魚の群にも会う事があります。
時期によってはカジメなどの海藻も生えてきて海の中でも四季を感じる事が出来ます☆


水面まで出ているサザエ根などの地形も見応えがあります!
サザエ根周りや砂地は全体的に平坦な地形のため海洋実習やスキルの練習にも最適です☆
ベテランさんにはサザエ根あたりの複雑な地形のナビゲーショントレーニングがおすすめです。


そして琴ヶ浜の海の目の前には自社専用のクラブハウスがあるので
ゆっくりくつろぎながらダイビングができます♪
暖かいお風呂&シャワーは使い放題ですよ☆


これから島や海外の海に潜りに行きたいと思っている人、まずは真鶴の海で練習してみませんか?
せっかくの海外で練習三昧はいやですよね(><)
ダイビングが上手になってから遊びにいくと思う存分海の魅力を堪能できると思いますよ♪
まだ真鶴ツアーに参加したことのない方も是非潜りにきてみて下さいね☆

